※すでに教会アカウントをお持ちであれば,ファミリーサーチに登録する必要はありません。ファミリーサーチの、「サインイン」をクリックしてください。
※これからアカウントを取得する人は以下の手順を参考にしてください。
①あなたのスマホから「ファミリーサーチ」と検索してください
※パソコンの場合も同じ手順で検索してください。


②すると以下のページが表示されますので「無料アカウントを作成する」をクリックしてください。
※教会アカウントをすでにお持ちの人は下の「サインインする」をクリックすすると、「ファミリーサーチ」にログインできます。
※パソコンのときは画面は横に広がっています。

③名前・生年月日・性別を正確に記入してください。教会員の確認も忘れずに

④教会会員番号はあなたの神殿推薦状・什分の一献金表に記載されています。



「ファミリーサーチは (あなたのメルアド)にメールを送信しました。」を確認して、メールを確認してください。

⑥以下のメールが届いたら、登録完了をクリックしてください。ページが開きます。

⑤の回復オプションの選択で、電話番号を記入した人は、その番号にショートメールが来ていますので確認してください。

終了すると、あなたのファミリーサーチが開き、家系図にあなたのお名前その他の情報が掲載されているはずです。
※メールの注釈にもあるように 48時間経過すると、アカウントは無効になり、作業を最初からやり直す必要があるので、手早く作業を終えましょう。
おめでとうございます。
これでファミリーサーチの自分の系図にご先祖の名前を書き込むことができます。
せっかく「ファミリーサーチ」へ登録しても、神殿で受けた身代わりの儀式の記録が反映されていないという問題提起がありました。
それに対して小笠原姉妹から以下のようなご指摘がありました。
「生者の名前は操作できないので、その人のご先祖で死んだ人(儀式を受けた)を「ファミリーサーチ」へ記録することで、終了した儀式の記録が反映されます」
この方法はぜひお試しください。